秋は北海道に行こうと思う

去年、一昨年は我慢していた北海道ですが、残り少ない人生ですので、無理をしてでも出掛けようと考えているところです。

秋の紅葉期の景色は、微妙な自然の天候に左右されるデリケートな世界なのです。美しいと感じて写真やビデオに記録しても、奥行や広さ、高低を含む臨場感全体から感じた感動を表現することはできないものです。

ましてや、それを他の人に見せたり言葉で説明しようとしても無理な世界です。後から記録を見返すことはできますし、記憶を思い起こすことは可能ですが、自分の身体を運んで直接全身で感じたいと思っています。

今も派遣で仕事してますが、何故かここ数年は呼ばれることの少なかった仕事先からの仕事を、今年は既に例年の2倍から3倍している様な気がします。

仕事が切れたら北海道に行こうと考えていましたが、まだ続くようなので予定が狂い、9月になったら仕事に区切りをつけて行くことにしました。

いつもの旭川市21世紀の森をベースに滞在して、天候を見ながら憧れの大雪山系の北西部、当麻乗越から当麻岳、安足間岳、永山岳の一回りを考えています。

このコースは、愛山渓温泉から入り沼ノ平に登り、天候と自分の体力次第で、そこに見えている当麻岳や永山岳を一回りするのですが、対岸に見える主峰旭岳や間宮岳の間に広がる大きな窪みのような空間の紅葉が、言葉では表現できない程の絶景なのです。

他にも忘れられない絶景ポイントはあるのですが、ゆっくりキャンプしながら考えるつもりです。


8/15追加

行くつもりになって調べていると、愛山渓温泉までのアクセス道が、7月上旬の雨で流されてしまい、通行不能になっているらしい。写真も公開されてましたが大きな決壊のようで、復旧の見込みは立っていないとアナウンスされています。

 

懐かしい名水

久し振りの独り言です。昨日もらってきた珈琲ゼリーを食べました。
繁忙期の短期派遣で、家から近い少人数の会社に一月ほど通ってます。人数が少ないので社長以下 正社員や、派遣も含めて全員の顔と名前が分かる会社です。今日から夏休み期間で9日間程休みになります。
多分出本は御中元だろうと思いますが、冷蔵庫に入っていて「長期の休みになるから食べてない人は持ち帰って」との工場長の言葉で存在を知り、昨日もらってきました。
他にも冷や麦 1束と350ml 缶ビール1つをお裾分けとして持ち帰りました。ビールは昨晩遅くにオリンピックを見ながら空けました。
普段はあまり口にしないのですが、持ち帰った珈琲ゼリーを食べてみました。普段食べなれていないので、他の物との味の違いは分かりませんが、容器に書かれていた文字に何となく目をやり釘付けになりました。

黄色い北海道の絵柄の横に名水 珈琲ゼリー「羊蹄ふきだし湧水でつくりました。」環境庁名水百選の文字も並びます。製造は虻田郡京極町の工場のようです。

何故目が止まったかと言うと、昨年の秋にここの道の駅に長期でお世話になっていたからです。多分珈琲ゼリーは売店にも置かれていたのかも知れませんが、立場が異なる目線からは見えていなかったのだろうと思います。

どんな経緯からの御中元かは知りませんが、意外に世間は狭いのだと思いました。まだ体力に自信が持てる間に再び羊蹄山を登りに訪れたいと希望を抱いています。

観光バスがひっきりなしに訪れる場所で、苔が美しい透き通る湧き水が溢れるように流れ出る素晴らしい所です。定期的に清掃業者が管理しているようです。

私の写したここの写真も公開しているので、興味のある方は2015年秋の該当の写真を見てください。

北海道から秋田に渡ります

連休明けは寒気が入って、平野部でも積雪が心配されるとの予報が出されているようです。
さすがにノーマルタイヤなので、その前に脱出するのが賢明だろうと判断しました。
今日の夜の便で秋田に渡ります。東北を走るのは、いつが最後か分からないくらい久し振りなので、様子がつかめません。
出来れば八幡平とか走ってみたい気もしますが、あらためて地図を見ると秋田港より北のようですね。
苫小牧のフェリー埠頭に来る前に、名残惜しいニセコを通って来ました。紅葉はパッとしないで黒い雲に覆われた状況でしたが、今年の見納めですね。
多少なりとも東北の紅葉を期待したいです。
 

台風23号

今は、旭川21世紀の森ファミリーゾーンで車中泊しています。
当初の予測通りに、台風が北海道東部に掛かるように通過するようですね。外れを期待していたのですが外れないですね。
昨晩トイレに行った際は、星が綺麗で天の川が見えていました。月が上がったのも美しく見ることが出来ました。
夜中に時々強い風が吹き、車体が揺さぶられましたが、早朝はまだ雨もなく風が強くなった程度でした。朝6時頃から雨と風の影響が出始め激しくなってきました。
あまり深刻に考えてなかったので、そのまま食べられる物を切らしています。これからどうしようか考えないといけないですね。

旭岳に行って来ました

朝起きると、予想通りに晴れ渡った空を見て、旭岳に行こうか悩みました。
朝食を済ませて、少し遅くなったなと思いながら、一応様子見で旭岳ロープウェイ乗場に行きました。
無料駐車場のトイレが使えなかったこともあり、ビジターセンターに寄って話を聞き、情報を教えていただき、台風23号が来るとまた色々な状況が起こる可能性があり登るなら今日しかないと判断しました。
旭岳ロープウェイを片道の登りだけ利用して、歩いて下ることにしました。
このコースは長年の夢で、まだ実行できずにそのままになっていました。
雪解けの水でぐちゃぐちゃなのを想像していました。例えば愛山渓温泉から沼の平を目指すルートの粘土質を想像していましたが、全く異なり、雪解け水は流れていますがさらさらで、ぐちゃぐちゃのイメージは皆無でした。
ちょっと無理すれば、ロープウェイを利用しなくても歩いて登り下りは可能だと思います。
 


 

旭川に戻りました

今年だけで三度目となる旭川21世紀の森です。
すでに私の好きなふれあい広場には人がいなくなったらしく、一応希望をしたのですが、ファミリー側の分割された区画にしてと言われてしまいました。
分割された区画を利用するのは久し振りです。急に寒くなりテントを張るか悩んでいたので、車中泊でも良いかと受け入れました。
ここに来る途中、大雪山系の山頂は白く化粧されているのが見えました。十勝岳や旭岳、永山岳等全体的に均一に頭頂部は白くなっていました。
期待していた紅葉は、今年は無理のようです。紅葉しないで枯れてしまったようです。十勝岳周辺が紅葉だと伝えられていましたが、わざわざ寄ったのに肩透かしでした。
北海道全土が枯れてしまったような気がします。ぱっとしない汚れた緑と枯葉のくすんだ茶色に染まっています。
期待していたのにとても残念です。

アポイ岳

あまりにも不安定な天候が続くので、羊蹄山を去ることにしました。
9月にニュースが伝えていた世界ジオパークにアポイ岳が認定されたとか、その様な記憶があったので、襟裳岬に近い様似町に移動することにしました。
天候次第では登ってみたい気もします。実はちょっとジオパークセンターのような所に寄ってきました。
短時間だったので未消化ですが、地形の生い立ちや動植物の説明とか色々なものが展示されていました。
時間をかけて町の周辺までじっくり見て回らないと、本当の意味で観光にならないと感じました。
 

羊蹄山の近くをうろうろ

羊蹄山に登りたいと思いながら、周辺をうろうろしてましたが、天候が不安定なのでやることもなく時間潰しの毎日でした。
今朝はやっと雲が無くなりましたが、山頂は白くなり今夜から荒れそうとの予想なので、登るのに踏ん切りがつかず諦めました。
京極からのルートでは、頂上付近が足場の悪い岩場なので、中途半端に雪が積もったのを想像すると怖い気がします。同行者がいれば違うのでしょうけどね。
京極の登山口の記入には、9/28に3人が入ってますが、それが最後です。今日は駐車している車が皆無でした。

28日は天候が不安定だったと思いますが、それでも登るなんてガッツがありますね。その登山届けは記入部分が泥で汚れていました。ちょっと生々しいですね。

今の空は全体が薄く曇ってきたようです。今夜から明日は最悪な荒天が予想されていて、どう過ごすか考えないといけないですね。


 

小樽でも歩こうと思ったら雷雨

天気も良くないし時間も有るので、1年ぶりに小樽を少し歩こうかと思い、車を停めて歩き始めたら、良くないどころか悪すぎで、すごい勢いの雨でビショビショになり歩くのは止めました。
小樽が駄目だからといっても、天気悪くてニッカウヰスキー余市蒸留所内を歩いてもつまらないし、かといって柿崎商店でホッケとビールで過ごすのも、昨日の今日なので、ちょっと節約したい気もあり、一応余市の道の駅に寄って少し悩み通り過ぎました。
黒い雲に覆われた羊蹄山の裾野を見ながら、車は京極の道の駅に落ち着きました。
降ったり止んだり、少し青空が出たり日が射したりと、雲の流れが早くて目まぐるしい1日でした。
京極の道の駅は、バスのトイレ休位置になっているのか色々な柄のバスが常時数台停まっていて、次々に入れ代わっています。
どのバスにも日本語での会話はなく、どこかは分かりませんが、日本人以外の人達を乗せてきているようです。
国内は消費税で冷やされ浮上できずに低迷のままなので、きっと景気の下支えに寄与している貴重な人達なのでしょうね。感謝感謝です。
明日ゆっくり見ようと思ってますが、ここは湧き水がある公園として綺麗な場所です。バスから降りた人達が思い思いに写真を撮っています。
日本人の私が見ても、澄んだ美しい水が溢れるように大量に流れ出て、それが沢のようになり川となって流れ、水面から出ている石の部分には美しい緑の苔が生えていて清々しさを感じる景色です。
 

札幌、小樽周辺に移動

天候が不安定です。
久しぶりにJRに乗ってみました。道の駅から少し歩いて恵み野駅から札幌まで行って、懐かしい餃子の王将に入ってビールを飲みました。
今は小樽で雷の雨をやり過ごしています。
天候が悪いと活力がわきませんね、どうしたものか。