ラズパイ3のセットアップ(11) (i) WordPress: 複製

複製先のラズパイ3 に MySQL PHP を導入して、 WordPress を新規導入し動作することが確認できたので、やっと本題の Web に公開中の WordPress で構成しているブログを複製します。
最新の状態で複製したいので、おさらいを込めてアドオンの Duplicator を再び利用して最新の複製データを生成することから始めます。
screenshot-from-2016-09-18-07-25-40
Packages を選択します。
表示された画面には過去に生成したまま残されているパッケージがリストされています。新たに最新のパッケージを生成するので右上の [Create New] を選択します。
screenshot-from-2016-09-18-07-28-39
表示された画面では、オプションを選択できるようですが、そのまま右下の [Next→] の選択で問題なさそうです。
screenshot-from-2016-09-18-07-33-05
screenshot-from-2016-09-18-07-34-31
生成に必要な項目がチェックされるようです。問題がなければ右下の [Build→] で生成を開始します。
screenshot-from-2016-09-18-07-35-58
生成されるのは Installer と Archive の2つのパッケージのようです。ここで必要なパッケージを選択するようですが、下に表示された [All Packages] の選択で問題なさそうです。
screenshot-from-2016-09-18-07-38-13
新しく生成されたパッケージが上にリストされているようです。ここには稼働中の WordPress に保存されている全てのパッケージがリストされているようです。もし必要なら、この画面で不要なパッケージの削除ができるようです。右の [Installer] または [Archive] ボタンをクリックすると作業しているクライアントPC にパッケージがダウンロードされます。
なお、この画面で不要なパッケージを削除するには、不要なパッケージ群の左にあるチェックボタンを選択して、左上のリストボタンから delete を選択して、隣の [Apply] ボタンのクリックで削除が始まります。
screenshot-from-2016-09-18-07-39-15
ダウンロードはブラウザの機能や指定、設定により操作しているクライアントPC の該当ディレクトリ内に取り込まれます。必要なら対になるパッケージも同様に続けてダウンロードします。
screenshot-from-2016-09-18-07-40-05
screenshot-from-2016-09-18-07-42-58
これでパッケージがダウンロードされています。これを複製先となるラズパイ3 の WordPress のセットアップディレクトリ /var/www/wordpress/ に何らかの方法で転送して、必要ならユーザーやグループの変更を行っておきます。


2016-09-18 に書き始めていて、今までの作業を再現しようと思ったのですが、何故なのか再現してみるとリンク切れになってしまい実利用できるようになりませんでした。
その後時間が取れなくなってしまい、思い起こすと書き掛けのまま 2か月弱放置してしまいました。この辺りが正常に検証できないとサーバーを乗り換えて、システムのバージョンアップに支障が出るわけで、何としても解決しなければならないです。
遅くなりましたが、現状のまま公開しておきます。