車が変わりETC車載器

新たなテレビを買って以来日々追われ、ブログに一言書込み息抜きする時間もないまま半年近く経ちました。

新しい相棒となるN-VAN

老朽化し税金が割増され20万キロで故障も頻発、気になり始めたモビリオを何に変えるか悩み、予算との兼ね合いから中古か新車の軽自動車かと考え、安くてアレンジ可能な軽のN-VANに決めました。

本当は軽キャンピングカーが欲しい

お金に余裕があるなら最近流行りのキャンピングカーの憧れもあり、軽のキャンピングカーを買いたかったのですが、夢のまた夢でした。

そのようなわけで皆さんが趣味でN-VANを購入する上位タイプからかけ離れた下位のタイプにグレードを下げ、ドラレコ、ナビ、ETC車載器、自動スライドドアは未装着、必要不可欠なオプション以外は排除して、納期に間に合う仕掛り物件を優先した選択でした。

n-VANの乗車人数は1人か2人

N-VANを4人で乗ることは元々無理があり、2人か1人で利用することを考えて工夫することにしました。

途中、派遣での仕事も2ヶ月あり時間が取れなかったこともあって、少しずつ材料を購入し地道に工作しました。最初からの構想で、無理をすれば2人が車中泊できて、使用頻度が高いと思われる1人の時は使い勝手を柔軟に変更配置できるように模索しました。

本当に可能か2人での就寝…

2人での車中泊仕様も完成したので、試乗を兼ねて伊豆半島の南端までドライブして、何とか2人での車中泊を試み窮屈ながらも就寝してみました。繁忙期の山小屋を思えば楽勝のようです。

遠出となれば気になるETC

色々と遠出するのに気になる高速道路についてです。通行料が高くて、あまり利用しようと思っていません。そのため当然ですが、N-VAN購入時には不要だと考えて取付けなかったETC車載器、その後に必要性について迷いました。

使わなくても有れば安心できる

基本的には高速道路を避けているので、普段使うことはないと思います。でも、使わないなりにもあったら便利な場合も存在するのかなとの考えも脳裏にはありました。

安心材料としては eTCで十分か

ETC、ETC2.0とか新しい規格のサービスもあるようで、価格も差が大きいようです。ホンダのディーラーで純正品を付ける場合の工事費込みの費用を聞き、ネットで入手する場合の方法と価格を検討しました。

セットアップ込で販売されている

首都圏で利用する頻度は皆無で、地方でも普段利用しないと思われるので、安いETCを選択し、セットアップ込みの車載器を購入して、自分で車体に取付けることにしました。

普段ネット利用の多いAmazonと楽天市場を探して、楽天にポイントが貯まっていたのと地元の電器店が楽天に出していたので、地元に還元できればと購入を決めました。

メーカー取付位置用の金具もある

Amazonで検索している中で、ホンダの純正品の設置位置に取付ける金具も高いながら売られていて、それも購入することにしました。

セットアップ依頼用の書類作成

ETC車載器は、正規の場所でセットアップしなければならないようで、車検証のコピーと購入者の証明書コピーとセットアップを依頼する委任状が必要らしく、それらを作成して何らかの方法で店に渡す必要があります。

夜ネットで購入し、その機械的な返信に購入番号が発番されているので、それを書込み翌日に店舗までドライブがてら持込みました。

懐かしい電器店が時代で変化

その店舗は、私が産まれてから結婚して引越すまで過ごした富岡市の外れにあり、コンポに憧れていた若い頃にパイオニア製品で中森明菜が写ったパンフレットだったステレオをここの店舗で購入したことがありました。

訪れると昔はショールーム的な店舗でしたが、今は半分倉庫のようなイメージで、ダンボールが店内に積まれ空間を圧迫しているイメージでした。世の中の変化は速く月日の流れを感じました。

書類持込の翌日にヤマト配達

翌日にはヤマトの配送で、取付け金具とETC車載器が配達されました。でも、ヤマトも最近多忙で、小物については四角いゴツいトラックとあの制服を着てない女性が担当しているようで、金具と車載器が別々に配達されてしまいました。

慣れない設置はひと苦労です

N-VANは、運転席の膝上辺りにETC車載器を取付ける場所があり、プラスチックのカバーを切抜き専用金具を後からネジ止めし、その上に車載器を載せます。

不慣れでプラスチックカバーの取外し方が分からず、片側のみ取外して地道にニブリングツールとカッターで搭載場所を切抜きました。

汎用品なのでかなりケーブル長め

配線も分離アンテナや電源ケーブルの長さが汎用品のため長めになっていて、丸めて収めるのが大変でした。まだ実走行を試していませんが、近々最短の安い区間で試してみようと思っています。

エンジンキーを回して、カード未挿入の音声ガイドが、初期値で20秒後になっていて忘れた頃にアナウンスされるので、ここは直す必要がありそうです。エンジンを掛け、さあ出発! _のタイミングは5秒程度でしょうか。

大丈夫だと思っても心配

ETCの取付は完了し、カードの挿入やエンジンをかけるタイミングでの音声案内を聞いても、実際にETC対応のゲートで動作を確認できていないので、大丈夫だと思っていてもやはり心配は消えません。

わざわざ最短を通過するのも…

取付を行った日、その翌日は機会がなく経過しました。動作検証も行わず、数ヶ月あるいは数年後に使用する機会がたまたま訪れ、ゲートの前で初めて動作不良を知ったらダメージは計り知れません。

高速道路走行の、機会も少なく

高速道路を好きではなく、自然と避けているので当然利用は微かです。頭には昔利用した頃の微かな記憶しかありません。

軽自動車って普通車より少し安くて二輪車程度だっような? 深夜割とか休日割があった記憶も、と思い立ち改めて高速道路についてネット情報から再確認しました。

藤岡インターから上里のスマートインターチェンジ間が、軽自動車で 270円がこの辺の区間では最低料金らしい、深夜割が0時から4時で 30%引きらしい、と知りました。

高速道路でトライアルの米

高速道路にただ乗るのは、ちょっと心情的に納得できないので、ディスカウントのトライアルに安く米が売られていたような、これを理由にETCの動作検証を考えました。

都合良く夜中に目覚め…

最近は夜中にトイレに起きる機会が増えたせいか、都合良く目覚め、時間を確認すると深夜割の時間帯でした。半分寝ぼけたままスマホのグーグルナビに経由地追加で藤岡ICから上里スマートインターチェンジを通りトライアルに向う設定をして、車を走らせました。

半分寝ぼけているとはいえ、暗くて不慣れなインターチェンジは通るのも大変だと感じました。

やはりn-VANで高速道路は無理

慣れないN-VANでの初めての高速道路走行ですが、周囲も暗くスピード感が半端でなく、80キロ〜100キロ出すと音も振動も怖く感じ、気を抜くと60キロ程度に落ちて後続の車が近付くのが分かり、仕方なくアクセルを踏込む情け無さでした。

普段利用してないのもあるでしょうが、他に車もない夜中の暗闇でスマートインターチェンジの利用は誘導を任せられるナビが無ければ走行が難しいと感じました。

etcの動作検証が終わりました

これで無事にETCの動作検証は完了です。料金は 190円と音声案内されました。米の深夜の買出しですが、検証としてはちょうど良い走行距離かと思います。無事にトライアルで米を含む買物を終え帰宅できました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)