放置してたら凄いことに

プライベートの写真 とか ブログ を公開しているこのサーバーですが、家に置かれた小さな機器で公開しています。
当初の設置から考えると、何度か機器は更新されていて、今現在は日本国内向けとして直接販売されなかったピンク色の PogoPlug で稼働しています。

OS の設定も当時最新だった Debian の1つ前の安定版をチョイスしたのですが、システムを入れるルートパーティションに余裕を持たせるような配慮を頭に置かずにセットアップしてしまいました。

放置しっぱなしは良くないですね

あまり稼動状態に目を向けていなくて、Logwatchで毎日メールを受取っていたにもかかわらず、ちゃんと見ていませんでした。
なんとルートパーティションの使用率が 99% を越えていました。いつからこの状態だったのか…

サイズ的には、2GBしか確保していませんでした。今時の割り振りとは思えない小ささです。しかし、サーバーを稼働したままパーティションの再配分なんてできませんので、ピンチです。

コマンド du でどの部分が占めているのかを確認すると、/usr の下に使われているようです。実際には大した量ではないのですが、割合的に大きいです。
メンテナンス操作は、byobu と screen を組合せた端末から、リモート操作している環境です。

場所を移動させたい /usr 以下をガラガラに空いている場所にコピーして、/usr 以下を消去しました。さすがにその時点でbyobuが表示する各種ステータスに異常な表示が見られました。
心配しましたがメンテナンス操作はできているようです。確信はないのですが、byobu が情報の格納に/usr 以下の領域を利用しているようです。
すかさずコピー先を /usr にソフトリンク ln で結びつけると、少しずつ異常なステータス表示は解消して、正常な状態に復帰しました。

さすがにネットに公開して稼働中のサーバーを荒療治でメンテナンスする経験は無いので、ドキドキな経験でしたが無事に対処できて良かったと思います。

/usr をルートディレクトリから排除したことで、使用率が 58% に下がりました。時間がないと思っていても、時々は管理してやらないといけませんね。かなり反省しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)